株式会社ネオシステム研究所 株式会社ネオシステム研究所

mv
mv

ネオシステム研究所は、ITサービスのプロフェッショナルとして、顧客満足度の高い技術支援を
するために、傾聴と共感、建設的思考なコミュニケーションスキルと、トレンドの把握や
新しい技術スキルへの挑戦に取り組んでいます。
人としての成長、技術の向上への追求が顧客を通じて社会貢献に繋がることから、 ハートワーク、
ヘッドワーク、フットワークを大切にし、自主性を持って切磋琢磨できる仲間との
出会いを求めています。

ネオシステム研究所が
選ばれる3つのポイント

1残業時間の少なさも魅力

ネオシステム研究所はワークライフバランスを重視しています。
公私をしっかりと分け、充実したプライベートを満喫できるよう配慮しています。

【直近3年実績値】2022年~2024年
・1年目 月平均残業時間 1.57h(5分/日)
・2年目 月平均残業時間 3.75h(11分/日)
・3年目 月平均残業時間 3.92h(12分/日)

2業務に関係ある資格は
会社負担

ネオシステム研究所に入社後、本人にヒヤリングを行い必要であれば 3ヵ月~12ヵ月の研修を行い安心して業務に取り組めるようサポート致します。
また研修終了後は、配属先チームから専任の教育担当が付き、実務を行いながら 1年間を目途にOJT教育を行います。
また資格取得に対する受験料等もサポート致します。

3趣味友探しも簡単

ネオシステム研究所では、様々なサークル活動を部を立ち上げて応援しています。
同僚たちと一緒に始めたい趣味や活動など、費用面も含めて弊社でサポート致します。
強制参加ではなく任意参加ですので、興味があった場合のみの参加でOK!
【過去実績】
スキー旅行・ボードゲームカフェ・BBQ・麻雀大会・ボウリング大会・etc

募集概要

職種

SE、PG、ネットワーク技術者、ヘルプデスク、オペレータ等
仕事の内容
■SE、PG
コンピュータシステムの分析・設計、 プログラミング

■ネットワーク技術者
UNIX、Windowsによるネットワークシステム構築~保守運用業務
コンピュータ、セキュリティ関連技術
ネットワーク構築に於けるルータ設置、保守他

■ヘルプデスク
Windows・Officeのセットアップ
PCの設定・インストール
携帯電話の検査、評価業務等

■オペレータ
汎用機、UNIXオペレータ

年齢 不問
月給20.0万円~22.0万円(1h~20h固定残業代含む)
・人事評価制度あり
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(7月/12月)
・各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
・交通費全額支給
・住宅手当有り(支給条件あり)
・資格取得制度あり
・慶弔休暇
・退職金制度あり

就業時間: 9:00~18:00
休憩時間60分
※顧客先にて勤務の場合、顧客の規則に準ずる
賃金形態・賃金: 月給制
休日・年間休日: 完全週休二日(毎週 土日、祝)夏季・冬期休暇・
年間休日125日

応募方法: 下記の応募フォームでご連絡下さい。
お電話でお問い合わせは、TEL: 03-5985-7352 までご連絡ください。

選考フロー

recruit-summary__image-flow

弊社では、入社するならここしかないと相互に納得感を得てから 入社していただく為、質問などがしやすいように原則会社説明から 最終面談まで個人面談で行っております。
選考フローは質問の場でもありますのでご納得いただけるまで お気軽にご質問ください。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

       

応募フォーム

    必須
    必須
    必須
    必須
    必須
    必須
     
    必須
    文字数20文字以下 現在の文字数: 0
    必須
             
    任意
    選択されていません
    ファイルサイズは10MB以下。
    必須
    任意

    個人情報の
    取扱について

    1. 個人情報の利用目的

    1.      ①お客様の個人情報
      システム開発業務の連絡、契約の履行、お問合せ・ご依頼への対応
    2.      ②採用を希望される方の個人情報
      応募者への情報提供・連絡、選考等の採用活動のため。
    3.      ③当社従業者の個人情報
      人事管理、社会保険手続き、給与支払い、健康管理、業務管理、セキュリティ管理、業務上の連絡のため。
    4.      ④お問い合せによる個人情報
      当社サービスについての資料請求への回答、情報、商品・製品情報などを提供するため。
    5.      ⑤特定個人情報の利用目的
      別紙、特定個人情報等取扱規程 参照
    6.      ⑥協力会社様社員に関する個人情報
      当社とのお取引のご連絡、当社が委託する開発業務遂行のため。
    7.      ⑦受託業務でお預かりする個人情報
      受託業務遂行のため。

    2. 個人情報の委託について

    給与計算について個人情報の取扱を第三者に委託する場合がございます。

    3. 個人情報の第三者提供について

    当社では、以下の理由に該当する場合を除き、取得した個人情報を第三者へ提供いたしません。

    1. ①ご本人の同意を頂いている場合。
    2. ②法令に基づく場合。
    3. ③人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難な場合。
    4. ④公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合。
    5. ⑤国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。

    4. 保有個人データ又は第三者提供記録の開示等に関して

    保有個人データの利用目的の通知、開示(第三者提供記録を含む)、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます。)を請求される場合、請求者が本人であることの確認をさせていただき、確認がとれた場合に限り合理的な範囲で対応させていただきます。
    なお、当該開示等の請求対象となる個人情報は、1.個人情報の利用目的の①~⑤が対象です。

    5. 任意性について

    お客様からの個人情報のご提供は任意です。ただし、必要な情報をご提供いただけない場合、各種手続き等が適切にご利用いただけない場合がございます。なお、必須項目以外の任意項目につきましては、ご記入がない場合でも、各種手続き等に支障をきたすものではございません。

    6. 開示等のご請求手続

    個人情報の開示等を希望される場合は、弊社ウェブサイトより【個人情報開示等請求書】をダウンロードしてご記入頂き、必要な書類及び手数料を添付の上、個人情報お問合せ窓口宛へ簡易書留郵便にてご郵送願います。この方法によらないご請求(当社に直接お越しいただいた場合も含みます)には応じられませんので、予めご了承願います。  

     

    【個人情報開示等請求書】(PDF形式)のダウンロード
    http://neo-ken.co.jp/wp-content/uploads/2025/07/PersonalInformationDisclosureClaim.pdf

    7. ご本人又は代理人であることの確認に必要な書類

    1.      ①ご本人確認書類
      パスポート、運転免許証、もしくは、健康保険証、住民基本台帳カードなど、ご本人の氏名・住所・生年月日が確認できる書類の写し。
    2.      ②法定代理人確認書類(法定代理人による請求の場合)
      1. (1)本人からの委任状、または法定代理人であることを証明する書類。
      2. (2)代理人本人の確認資料:パスポート、運転免許証、もしくは、健康保険証、住民基本台帳カードなど、ご本人の氏名・住所・生年月日が確認できる書類の写し。

    ※ご本人確認書類に本籍地が記載されている場合は本籍地欄を削除して下さい。
    ※ご提出頂いた書類は返却致しませんので、予めご了承願います。

    8. 手数料及びお支払い方法

    1.     ①ご請求内容が「利用目的の通知」「開示」の場合
      1回の申請に付き、手数料として1,000円を頂戴致します。同額分の郵便切手を申請書類にご同封ください。
      ※ご請求に応じられない場合でも手数料は返却致しませんので、予めご了承願います。
    2.     ②ご請求内容が「訂正」「追加」「削除」「利用の停止」「消去」「第三者への提供の停止」の場合、手数料は無料です。

    9. 回答方法

    お問合せ頂きました内容につきましては、電磁的提供または書面にて回答致します。

    10. ご請求時に取得した個人情報について

    開示等のお申し出に際して取得しました個人情報は、開示等の請求に対する回答に必要な範囲でのみ取扱います。ご提出いただいた添付書類はご請求への回答が終了した後、ただちに適切な方法で廃棄致します。

    11. Cookieについて

    弊社ウェブサイトでは、お客様のサイト利用を向上するためにCookieを使用しています。Cookieは、お客様により良いサービスをご提供する目的で使用するものであり、お客様のプライバシー、またはご利用環境を侵すことはありません。

    12. 個人情報の安全管理措置について

    当社は個人情報の漏洩、滅失または毀損の防止と是正、個人情報の安全管理のために、従業者の責任の明確化、社内規定整備、従業者への教育(認識)、訓練、事故を防止する為の物理的、技術的対策で安全管理措置を講じます。


    ■ 個人情報保護管理者

    代表取締役 小口晴記
    電話:03-5985-7352
    メール:info@neo-ken.co.jp
    住所:〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-25-15 IB第一ビル 9F

    ■ 個人情報の取扱に関するお問合せ先

    管理部 個人情報問合窓口
    電話:03-5985-7352
    FAX:03-3984-9390
    メール:info@neo-ken.co.jp